生まれ育った人情溢れまくる関西から
1人で東京に上京してきてからというもの、
地方の人達が集まっているということもあり、
他社への関心度が関西に比べて
あまりにも薄く感じることのある東京での暮らしに
やはり
満員電車や接客を見るたびに寂しくなったり、
なんでこんなに思いやりないんだろう・・・
と理不尽さを感じてしまうこともありました。
確かに中には感情や配慮が欠如したり、
自分のことで精一杯の人たちも東京だけでなくどこにでもいます。
ただ、親元を1人離れ決して甘くない東京暮らしをしていく中で
東京で出会った素晴らしい人たちは、
それ以上に広い視野で目の前の大切な人のために
そしてもっと日本を良くしようと
全力をかけて頑張っている方たちがいることを知りました。
その姿を見て、
改めて人間って人のためになると
スゴイ才能と素晴らしいアイデアが浮かんでくるのだなと
実感する機会が東京には沢山あることに
気づかせてもらいました。
※関西にいることが決してダメというわけではありません!
ただ親元を離れ、自分の足と頭を使ってそして
選択・決断・意志を持って活かせる場を自分で見つけて
発揮できる場所にいかに自分が勇気をもって踏み出せるかが
重要だと思います!
だってこの世に生まれて、
たった一度のこの私の人生を生きることが許された人間なんだもの✨
人間として生きるってことは
悲しいこと半分・楽しいこと半分なんだから、
全部引っくるめて人間である私を愛して、
人のために社会のために何ができるのか人生に何を残せるのか
日々考えながら行きていきませんか?👍
ものの見方・考え方は全て表裏一体、
でも生きとし生けるもの
人間も素晴らしい生き物です!